ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2010.8.26 16:03

「カラフル」を観た

「クレヨンしんちゃん」の劇場版のシリーズで最高傑作といえば「オトナ帝国の逆襲」と「戦国大合戦」ってことに異論を挟む人は、ほとんどいないはず。

とくに「戦国」なんか実写版「バラッド」(山崎貴監督、主演は草なぎ剛)の原案にもなった。

この2作を手掛けたのが、原恵一監督。

原監督には「河童のクゥと夏休み」もある。

こちらは、知らない人がいるかも知れない。

だが日本のアニメ映画の中でも、ほとんどトップクラスの作品ではないか。

「サマーウォーズ」のような派手さはないが、どちらが長く心に残るかと言えば、私の場合、文句なく「河童」だと思う。

そこらのジブリ映画の失敗作が束になっても、かなうまい。

その原監督の新作となれば、見逃すわけにはいかない。

普通、映画館に足を運ぶ場合、ネット上の「前田有一の超映画批評」をチェックして出掛けるが、原作品ならそんな手間をかける必要もない。

ーーということで、何とか時間を作って、新宿のバルト9で「カラフル」を観てきた。

さすがに素晴らしい出来。

日常の細かな仕草、ふとした表情の変化、街角や室内の隅々にまで行き届いた視線を感じさせる。

そうした描写が有無を言わさないリアルを突き付けてくるからこそ、ストーリーに迫力と説得力が生まれる。

内容に立ち入るつもりはないが、主人公の魂が身体を借りている小林真の友人、早乙女が一つの肉マンを半分に割って二人で分ける場面で、不覚にも涙してしまった。

この作品にも、色々難癖をつける批評家はいるだろう。

声優の誰それが足を引っ張ってるとか、薄っぺらなヒューマニズムを感じさせるありふれたセリフが出てくるとか。

そんなことを言ってる方が「知識人」としては安全だろう。

だが、そうした批評をいくら積み重ねても、あの二子玉川の景色の描写を、たとえ僅かでも曇らせることは出来ない。

この作品が何を伝えたいかは、余りにも明白だ。

だが、その事をいくら言葉で連ねても、それだけでは本当に心を打つことはない。

だから、この作品が作られた。

もう一度、観たいと思っている。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ